挑戦する企業の
成長を加速させる
後払いサービス
INTRODUCTION
新たな金融の
カタチを創る
社会の変化が激しく、先行きを見通すことが難しい時代。デジタル化の波は加速します。
早期に、より多くの投資が実現できれば、売り上げが伸ばせるはずなのに。投資判断基準が明確になれば、よりチャレンジできるのに。そして、素晴らしい商品/サービスを、より多くの生活者に届けられるはずなのに。
このギャップを埋められれば、売り手、買い手双方の幸せが増えていくのではないか。私達は新たな金融のカタチを創り、「お金」にまつわる世界で、人生を掛けて素晴らしい商品/サービスを提供している方々を応援します。
SERVICE
挑戦する企業の
成長を加速させる
3つの後払いサービス
COMPANY
- 会社名
- 株式会社バンカブル
- 所在地
-
〒102-0081
東京都千代田区四番町6番
東急番町ビル
03-5745-3904
- 設立年月日
- 2021年1月18日
- 事業内容
- 金融関連サービス事業
- 顧問弁護士
- 創・佐藤法律事務所 弁護士
佐藤 有紀 - 資本金
- 33億7,999万9,998円(資本準備金含む)
- 主要株主
- 株式会社デジタルホールディングス(株式市場:東証プライム市場)
- 貸金業者登録
- 登録番号 東京都知事(2) 第31908号
- 加盟団体
-
一般社団法人Fintech協会
日本貸金業協会会員 第006237号 - 加盟指定信用情報機関
- 株式会社日本信用情報機構
- 主要取引先
-
三菱UFJニコス株式会社
- 役員構成
-
-
代表取締役社長加藤 毅之
2004年、(株)オプトに入社。その後、グループ会社の代表取締役を経て、(株)デジタルホールディングスにて投資、海外事業を管掌、2020年グループCFO就任。2024年より(株)バンカブル代表取締役。
-
取締役佐藤 栄次
銀行系・流通系のクレジット会社2社に25年間勤務、C向けWeb完結型商品やB向け決済システムの商品企画等に従事。他に不動産等上場会社の金融子会社2社の立上げに参加、取締役として貸金業登録を担う。
-
取締役高橋 純
様々な業界(IT、VC、人材、エンタメ等)・様々な規模/ステージの会社において、ファイナンス領域を中心に管理部門全般に従事。
2016年にデジタルホールディングスグループにジョインし、2022年より当社取締役に就任。 -
監査役岡部 友紀
銀行システム部にてシステム開発に携わる。公認会計士の資格を取得後、大手監査法人にて様々な業種の会計監査及びシステム監査、IPO支援等に従事。独立後、複数の上場企業の常勤監査役等に就任。
-
監査役小林 芳彰
公認会計士。大手監査法人にて会計監査、IPO支援、IFRS導入支援、ERP導入支援等に従事。オランダ赴任を含む国際業務経験を経て独立。2025年より当社監査役。
-
- JR中央線・総武線「市ケ谷駅」より徒歩5分
- 東京メトロ有楽町線・南北線、都営新宿線「市ケ谷駅」より徒歩7分
- 東京メトロ有楽町線「麹町駅」6番出口 徒歩5分